phys-aのブログ

物理に関することちょこちょこまとめられたらな、と

第2種変形Bessel函数

特殊函数の1つにBessel函数というのがある(ベッセル関数 - Wikipedia)。   J_\alpha (x), Y_\alpha (x), I_\alpha (x), K_\alpha (x) のようにいくつか種類があって物理の計算の中で時折顔を出す。そのいくつかある中で第2種変形Bessel函数に関係する話として以下の積分に触れてみる。

\begin{equation} A(\nu,x) = \int_0^\infty \mathrm{d}t\, \left( 2 t \right)^{-\nu-1}  \exp\left[-x \left(\frac{1}{4t} + t \right) \right] \qquad \mbox{for } \mathrm{Re} \, x > 0  \end{equation}

この積分 x について微分すると  \frac{1}{2}\left(A(\nu+1,x)+A(\nu-1,x)\right) が得られる。第2種変形Bessel函数  K_\alpha(x)微分すると同様の漸化式を満たす。また第2種Bessel函数K_\alpha(x) = K_{-\alpha} (x) を満たすのに対し上記の積分でも積分変数を  t \to \frac{1}{4 s} と変換すれば満たされることが分かる。

というわけでこの積分 x が正の実数の範囲内で第2種変形Bessel函数を与える積分らしい(ただしちゃんと確認できていない。)。